SSブログ

IST-108 [IST]

未だにこれから数十年かかる「復興」に
私に何ができるかどこまでできるか・・

神戸の震災の時
本当に現地で「最悪だ」とまだ若かりし頃思いました
5時46分に動かないエレベーターと
開かない扉を力任せに家族と逃げると
隣の5階建ての小さなマンションの1階がありません。
2階が1階になってます

まだまだ20歳も迎えてない頃に
余震のさなか街を・・そして彷徨いました

近くの従兄の家に向かう途中の
病院はまさに野戦病院の姿でした。
電気の無い病院の中
「助けが必要だ!」という怒声の
連続で私はタンカーで数名の方々を運ぶために
手伝いました

「私には思い出したくない思い出があります」

しかしながら。


何度も言うようですが
温かい支援のおかげで神戸の街は
少しずつ・・復活を歩んでおります。

東日本大震災という
余震にいまだうなされる・・・ そんな今の現実です。
あの神戸の時の思い出が震度1でも揺れる度に
思い起こされます・・

だから・・継続的に
神戸が復活したように
小さな力でも私は東北の被災地にむけて
「何か」を継続し続けたいと思います。


nice!(124)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 124

コメント 25

レイリー

天災の後は一時的な支援じゃダメですよね。
特に今回の大震災は範囲は広く、二次災害で原発事故、復興は被害も大きいので長期化しますね。
長い目でみた支援が必要だと思います。
自分に出来る事はなんだろうと考えた結果、車通勤を自転車通勤を主力に置き換え浮かしたガソリン代を毎月一定額義捐金にしようと頑張ってます。。。
by レイリー (2011-04-23 07:02) 

末尾ルコ(アルベール)

一番大事なことは「忘れない」「忘れさせない」ことでしょうね。
近年の日本人は「悲劇」から目を逸らせる人が多くなりましたから。
「忘れない」「忘れさせない」ことで、今すぐできないことでもじょじょに形になっていくと可能性が大きくなります。

                                 RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2011-04-23 07:29) 

sumi

やさしい人のこころには
痛みに耐えた傷がある・・・。
以前、アップした詩を心優しいzakさんに贈ります。

by sumi (2011-04-23 08:38) 

アレクリパパ

今でも、神戸の震災を思い出してしまうのですねぇ。
お大事にしてください。
今回の震災で地震を体感したお子さん、乳児さんのPTSDで大変だろうなぁ。
震災からの復興、長きにわたります。
zakさんのおっしゃる通り、ボクも一過性の支援でなく、長きに渡って支援したいと思います。
何ができるか、もう一度考えます。
by アレクリパパ (2011-04-23 08:40) 

yoshinorhythm

お久しぶりです!
形として、実際に現地の方々の為に何かをしてあげることって、
勇気もいりますし、時間も必要です。
ですから、何かしたくても出来ずに、歯がゆい思いを抱くのは当たり前で・・・。
でも、救援物資や、募金活動など。
きっと、そんな風に被災者の事を考えてもらるだけでも、被災者の方々の
為にはなっていると思いますよ!

by yoshinorhythm (2011-04-23 08:43) 

ぱぱくま

日本がプレートの境界に浮かんでいる島という事実。
語り継がれてきた地震と津波。
日本に暮らす以上は避けることはできません。
自分の身になって備え、自分の身になって支援することが
本当に求められていると思います。どの地域に住んでいても
絶対他人事じゃないんです。
by ぱぱくま (2011-04-23 08:46) 

スマイル

zakさん おはようございます
zakさんの体験、まるで生き地獄ですね。
阪神淡路大震災の後に、よく体験者のお話を伺いました。
そして神戸の防災センターにも行かせていただきました。
お話を伺うたびに、映像を見るたびに、目を耳を覆いたくなる
本当にあったことを目の当りにしてショックを受けたものです。
しかし時が経過するごとに、意識が遠のいて行きました。
そんなころに、またどかーんと今回の大惨事が勃発です。
zakさんのお話、説得力があります。
そうですね。忘れることなく、こつこつと小さな支援でも継続して
行くことが、被災地への力になっていくんですね。
zakさんの記事を読ませていただいて、はっとしました。
気付きをありがとうございます。
by スマイル (2011-04-23 08:55) 

ちょっとピンぼけ

知人も神戸の震災にあっており、難は逃れておりますが
未だに揺れがあるとびくつくと言っておりました。
街の復興と共に、外見からは即座に判断できない内面(心)のケアが
とても大切だと感じています。
by ちょっとピンぼけ (2011-04-23 09:11) 

cjlewis

そうですね、継続的にっていうのが重要です。
これだけの大災害ですから、どれだけ時間がかかるかわかりませんが、
とにかく、みんなに笑顔が戻る日まで…
by cjlewis (2011-04-23 09:23) 

rtfk

絶対に忘れてはならないし忘れることは出来ないと思います
未曽有の天災に自分の力の小ささを思い知りますが
それでも立ち向かい続けることを誓っています
国の復興というよりは被災された方々それぞれのために
何かしらちゃんと届くことをしたいといつも考えています
by rtfk (2011-04-23 13:50) 

newbau

zakさんも大変なご経験をされていたのですね。
何年、何十年経過しても消すことのできない記憶なのですね。
私には想像もできない痛みです。
被災された方々の、心のケアもとても心配です。

by newbau (2011-04-23 13:56) 

ゆうみ

阪神大震災はみなさんお休みの時間だったから 本当に大変でしたね。
それにとても寒かった。
震災の記憶は 薄れないけど そのお気持ちありがたいと思います。

今 私がどうして書いてるか それは 忘れないためだけでなく どうすればよかったか
自分に問いかけてます。
この災害をどう乗り越えるか それが一番大事なこと
神戸の街が復興したように 東日本も時間をかけて復興します。
それはみなさんのお気持ちに支えられそのことを感謝しててできることだと思います。
by ゆうみ (2011-04-23 14:45) 

ナビパ

妻の親戚が淡路にいます。
当時心配で何回も電話をしたのですが
つがらなかったことを思い出されます。
その後淡路に往き無事な親戚と出会い
ホッとしたことを思い出しましたが家が傾いていました。
今度は東北 私の故郷福島があります。
電話連絡がつき叔父叔母たくさんの従妹たちが
全員無事の確認がとれました。
でも復興のことを考えると・・・
原発も心配ですし。。。言葉になりません。
一人一人の思いがひとつになり継続的な力が
明日の希望に結び付けばと思います。
by ナビパ (2011-04-23 16:45) 

sako

人には思い出したくないことでも、忘れてはいけない事ってあるんですよね。
zakさんの中の不安や苦しみも甦っているんでしょう。
今日の記事を読んで、人をたすけることは自分を救う道でもあるのだと
思いました。


by sako (2011-04-23 18:07) 

S_S

心に深く刻まれた傷が
今では、他の傷付いた方々への
大切な励みになっていますね

今は、誰もが被災した誰かの為に…
なんて思っていても、身の回りが普通になると
その気持ちが薄れていくもの
それを継続して、この先ずっと続ける気持ちは
国であったりマスコミであったり
大きな影響力のある組織の
金儲けじゃない、心から本気の復興心が大切に思います
私も、小さな力添え続けます^^

by S_S (2011-04-23 19:04) 

美美

無力な私などは時々少額の義援金をしたり
買い物時に茨城県産、福島県産の食料品を
選んで買ったりすることぐらいしかできませんが
そんな小さなことも続ければ少しは役に立つかなって
思ったりしています。
勝手な思い込みかもしれませんが^^;
by 美美 (2011-04-23 22:27) 

me-co

今晩、仙台入りし、今週はうちの会社の被災地応援部隊です。
少しでも被災地の皆様のお力になれるよう、頑張りたいと思います。
by me-co (2011-04-24 11:04) 

はくちゃん

こんばんは
継続が大事なんですよね
それにしても余震だけでも収まってほしいですね

by はくちゃん (2011-04-24 19:56) 

zak

★ コメントを下さった皆様 ★

有難う御座います。ほんとうに有難う御座います。
「継続は力なり」と言う言葉と
「時間が忘れさせてくれる」という言葉があります。
「時間が数年」経つことにより心の痛みが少しずつ
小さくなることはあるでしょう。
しかしながら・・ どうか継続的支援をお願いします。

たとえば・・
募金箱があれば・・100円でも寄付をし続ける
50円でも10円でも金額では無く
3年後も継続してほしいです。

その「心」を3年5年10年継続させることが
私はとてもとても重要だと思います。

皆様の「想い」を被災地へ継続的に
来年も再来年も3年後も10年後も
小さな力でも・・届けましょう。

私はその継続的な支援を私のできる限りで
続けたいと思います。
by zak (2011-04-24 20:42) 

Extra-Low

今感じている価値観を忘れない人が居ればいるほど、
この国は優しく強い国になると思えます。
子や孫に伝えていくレベルでの継続が求められていま
すね。
by Extra-Low (2011-04-24 22:22) 

山子路爺

本当に継続がとても大切です。
必ず、神戸がそうであったように、よみがえる事でしょう。

by 山子路爺 (2011-04-27 08:07) 

katakiyo

復活を信じて、お気持ちに沿えるよう努力します。
by katakiyo (2011-04-27 22:20) 

くまら

私は、阪神大震災が起こったその日の晩に
当時の仕事の関連で、現地へ車で向かいました。
私の与えられた仕事は、当初ガソリンスタンドの油漏れの検査
でしたが、約2週間滞在し、スタンドの油漏れの他
瓦礫の下敷きになっている人々の捜索の手伝いもやっていました。
恥ずかしながら、当時22歳の私にはここは地獄だ・・・と思った事
この街は、もう駄目だと思った事を今でも覚えています。
時間はかかるかもしれませんが、東北地方も神戸と同じように
復興される事を、心より祈ッています
by くまら (2011-04-27 22:58) 

TAKUMA

今回の未曾有の災害はかなり長い闘いになりますね。
来週、仕事で東北行きます。
by TAKUMA (2011-04-30 15:41) 

ゴーゴー

応援し続ける!
by ゴーゴー (2011-04-30 17:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

IST-107IST-109 「そして近し関係」 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。